アンチ持ち家宣言⁉︎
- Toru Takahashi
- 2023年6月25日
- 読了時間: 8分
更新日:2024年8月24日

「不動産」の反対が「動産」です。不動産は言わずと知れた家屋や土地を指し、動産とは、文字通り移動可能な車や所有物を指します。不動産は、固定資産税の対象です!
思い返してみると、私個人の人生は、自宅を新築したことによって、様々なことが制限されてきたと、気持ちの半分は後悔の念を抱いています。
夫婦と乳児1人だった時は、家賃5万円(半額は住居手当支給)の2LDKの狭いアパートで事足りていました。しかし、2人、3人と子どもが増えていくと、そこでの生活は、難しくなりました。2LDKの2部屋は、どちらも6畳で親子3人で寝るのが、限界でした。
新たな家を探し始めました。初めは中古住宅でした。不動産屋さんの案内で、数件見に行きました。私は、近眼、縁外斜視でメガネは欠かせず、見る力は弱い方でした。逆に、ちょっと遠くてもヒソヒソ話を聞き取れる絶対音感の聴力と、喫煙してタバコの臭いがまとわり付いた服を嗅ぎ分けられる鋭い嗅覚の持ち主です。
見て歩いた中古住宅は、おそらく布基礎だったらしく、どの家も入った瞬間、カビの臭いがしました。中古住宅の購入は、やめました。見た目は良くとも、手抜き工事ばかりでした。
次に借家ですが、この物件はごく僅かしかありませんでした。何軒か見て回りました。それも、選択肢から外れることになります。私は、弱い霊視ができます。全く見えませんが、いる気配を感じることができます。どの物件にも、誰かが彷徨っているのを感じ取りました。以前誰かが住んでいた家には、必ずエピソードがあるに決まっています。当然ながら、これもやめました。
結局は、妻の実家に程近い土地を探して、当時、90坪の土地を購入。田舎では、かなり高い方でした。家屋は、知り合いの工務店に依頼しました。本音を言うと、一級建築士に設計を依頼して、個性豊かな家にしたかったのですが、キッパリ諦めました。
そして、住宅関係の書籍や雑誌を読みあさりました。業者さんに丸投げして立ててもらった家には住みたくなかったからです。その本で重大なことを知りました。住宅展示場にて数々のメーカーが展示用に建てた豪華な家具付きの家々を見て、ただ憧れていた自分に喝を入れた瞬間でした。
数々の本を読んで、「半値八掛け」という言葉を見つけてしまいました。例えば、客が建築費用2,000万円を払ったとします。特に大手住宅メーカーは、様々なメディアを使って宣伝活動をして、多くの営業マンを雇用します。この人件費に関して、建築費用で賄うことになるのは、ちょっと考えたらわかることでしょう。
そのため、実際の建築費用は客が払った金額の半分の8割になるというのです。まあ、大手メーカーの家は、言わばブランド品ですから、値段を付けるのは自由で、法律に触れることなどは、一切ありません。しかし、こうした現実を知らない人が、あまりにも多くいるのが、現実でしょう。営利企業は、儲けてナンボの世界であるのは、ごくごく当たり前なのです。
私は、税金から給料をもらう世間知らずの公務員でした。ですから、企業の利潤追求活動をまるで悪事のように考えてしまっていました。しかし、現実を知ってからは、宣伝なしで地元で信用されている二級建築士の棟梁さんに、依頼することにしました。そこの住宅のネーミングは「ソーラーサーキットの家」と呼ばれていました。棟梁さんから、一冊の本を渡されました。目から鱗の本でした。

2000年4月に入居。あれから四半世紀が近づいているほど、家族5人の時は過ぎていきました。子どもたちにとっては、この家が実家です。住んでみて、この建築法のコスパの凄さに驚嘆の連続でした。まずは、今や常識である高気密・高断熱は、当たり前。反射式石油ストーブを使うのは禁止。高気密ゆえの一酸化炭素中毒を起こしかねないからだそうです。
一言で言えば、季節に合わせて人間と同じく冬はダウンジャケットを着て、夏はTシャツ姿になる超アナログ住宅といったところです。普通の家は、壁にグラスウールなどの綿状断熱材を入れますが、我が家の壁は空っぽなんです。住んでいる地域の気候にもよりますが、暑くて寝苦しい夜は、せいぜい年5日ぐらいです。アナログの24時間換気で、空気も澱まず爽やかです。理想的な方法だと思います。
自慢話は、これぐらいにして、今までと真逆の説を語ろうと思います。今まで若い人たちには、いつもこう言ってきました。
家は買う物ではなく、借りる物だ。
まず話すべきは、住宅ローンで縛られるということです。私は36歳の時に、確か25年のローンを組んだと思います。セールスの常套句「月に5万円なら、アパートと変わりない」という大ウソに乗ったら大変です。
コストは、今は低金利だと畳み掛けられると思いますが、実際に貸すのは、銀行等の金融機関に違いないのです。利息で稼ぐ、利潤追求の企業に変わりありません。返済は、利息からスタートします。借りた金額まで到達するのに、何年もかかります。残高を見るたびに、夫婦でため息をついていました。
金利も大きく関係しますが、結局は倍額返済という結果になるはずです。現に、私の知り合いには、1億2000万円プレーヤーがいます。もう返済は、終えたとは思いますが。
ある日、ベテランの事務職員から、こんな話をされました。「自家用車通勤とタクシー通勤だと、タクシー通勤の方が、断然お得だよ」というのです。親切にも1年間の明細表までExcelで作ってくれました。車の値段に加えて、燃料代、任意保険料金、税金、2〜3年ごとの車検スタッドレスタイヤ代金、時には修理費用というような「ランニング・コスト」と称する費用が、思った以上にかかります。
住宅は、車より1桁多いランニング・コストがかかります。ガリバリウム合金(トタン)屋根は、築後10年で再塗装しないといけません。これだけで100万円。サボると全取り換えで、数百万になります。我が家のような安物の家の壁は、サイディングという化粧板を貼っていますが、これも5年ごとに塗装直しが必要です。これが、70万円。石油のボイラーだと20年が限界で、取り替えると40万しました。
不動産は、その名の通り動かせません。住んでいる、潮風吹きっさらしの沿岸部では、塩害も深刻な問題です。所有者は、自分自身ですから、メインテナンスも自腹に決まっています。だから、「アパートの家賃と同等」のセールストークは、真っ赤なウソということになるのは明らかですね。また、一軒家だと、光熱費も跳ね上がります。子どもの教育費は、私立大学だと授業料+生活費で、年間200万以上。しかし4年間で1000万以上かかりましたよ。
そのための貯蓄は、計画的に行い、共稼ぎでも倹約主義でいかないと、ローン+諸費用で行き詰まることは、目に見えています。住人よりも家に金がかかる生活を25年続けられますか?
QOLは、アパート暮らしに比して大きくダウンしました。それを我慢できるのなら、どうぞマイホームを手に入れてくださいな。
私は、転職のため、29年間勤めて勧奨退職扱いにしていただきました。家のローンは、残り一括返済できました。返済期間12年でしたが、利息は1000万弱支払ったと思われます。今は、収入激減したものの、来年4月に子ども全員が社会人になり、借金ゼロに教育費もゼロになります。しかし、後悔は残っています。
家のローンがなかったら、欲しい物が買えたでしょう。家族で海外に何度か出かけたでしょう。借家だったら、その時々の生活にマッチした家3軒ほどに移り住んでいたことでしょう。
ちなみに、我が家の2階の子ども部屋は、築後12年ぐらいまで、物置兼遊び場でした。これを、無駄と称します。今は、ただデカい家に3人暮らしです。いずれは、夫婦だけになり、妻の一人暮らしになるでしょう。
古い家は、市に寄付すらできないことを知りました。今でも、市内は空き家だらけなのだそうです。子どもたちの相続に、期待することもできません。それなのに、高額の固定資産税が課せられます。もう一度、失敗先生のアドバイスで終わります。
・家を維持するための人生は、大損です。
・ローンは、倍返しの世界に陥ることです。
※不動産関係の皆様、バラしてすみません!
himana hito ha down scroll please
🇸🇬Qこれはどこの国旗でしょう?
A フィリピン
B タイ
C マレーシア
D シンガポール
E ベトナム
F カンボジア
正解は「海外ビギナー....①」のブログの国!
more down.....
more down
㊗️おめでとうございます^_^
ようこそ! よくいらっしゃいました。
これ以降は、妄想としてお読みください。信じるものは、救われません。よろしく、どうぞ。
<お勧め中古住宅> by Usotsuki.co.jp
住所 大鍬町 下部のGoogleマップ参照
土地 90坪
物件 注文住宅:上の写真の家です。
物件詳細
1.ソーラーサーキットシステム
2.断熱及び屋根断熱完備
3.間取り(施主設計→失敗)
1F
・ビルトインガレージ:2台分
・キッチン+食堂:8畳
・リビング:15畳
・寝室:15畳
・クローゼット:6畳
・脱衣・洗面室:6畳
・浴室+トイレ:4畳
中2F
・和室:8畳
・書斎:6畳
2F
・子ども室:6畳×2
・トイレ:1畳
4. 築年 2000年4月1日
5. 最低落札価格 ¥40,000,000也
6. アクセスvery 便利
・グランマート本庄南店 徒歩2分
・中央保育園 徒歩2分
・休日応急診療所 徒歩1分
・本荘高等学校 徒歩5分
・佐藤病院 徒歩5分
・安楽温泉 徒歩2分
7.町内・組
・互いの干渉控える雰囲気の組
・新築急増 若夫婦 幼児多い
・本荘高校の山で強風少ない。
・出身地バラバラ=尊重し合うメンバー
悪ふざけが過ぎました。なお、価格には思い出料が大きく加算されております。また、別途消費税が加算されます。お金が余りまくっている方に限定させていただきます。たった4000万なんか端金の方、お待ちいたしております。
お問い合わせ先 不認可会社 宇想月不動産
以上、悪ふざけを笑って、お納めください。
さようなら。これで完全に終わります。
Comments